PR

キャッシュレス決済のメリット・デメリット徹底解説!おすすめサービスもご紹介

キャッシュレス決済導入
記事内に広告が含まれています。

クレジットカードや交通系電子マネーは既に多くの方が利用されていると思います。

最近ではキャシュレス決済を導入する小売店も格段に増え、スマホだけで支払いが完了出来る事も多くなってきました。

しかし一方で、決済手数料等の費用面や導入・操作方法の不安などなど、様々な理由でキャシュレス決済を導入する事に二の足を踏んでいる個人やお店もまだまだ多いいと言われています。

この記事ではキャッシュレス導入のいい点、悪い点、おススメのサービスを紹介します。

キャッシュレス決済とは?

キャッシュレスとは、文字どおり「現金(キャッシュ)を使わない(レス)」ことです。決済の方法はクレジットカード・デビットカードをはじめ、電子マネー、QRコード決済などがあります。

キャッシュレス決済導入のメリットは?

まず現金のやりとりを少なくする事が出来ます。

お釣りの計算・受け渡しをしなくていいので会計がスムーズになり、作業効率向上に繋がります。お客さんにとってもカードやスマートフォン端末をかざすだけで完了できるので支払いが簡単です。

キャッシュレスをメインに使う人も増えてきて現金をあまり持ち歩かない人も多いいです。

現金以外の決済方法を用意しておくことで販売機会の損失をなくすことが出来ます。

また、キャッシュレス決済はポイント制度があり、ポイントを集めているお客さんには喜ばれます。

海外からのインバウンド需要を取り込みやすい。
海外のお客さんはまず日本円へ両替をする必要があります。しかし、キャッシュレス決済対応のお店であれば、両替をわざわざすることなく、利用することができます。ほとんどの海外旅行者はクレジットカードを使っています。

その他、
現金に触れないため衛生的である点や現金管理の計算間違い、盗難のリスクを減らすことが出来る点があげられます。
また経理処理も支払い情報がすべてデータ化されるので簡単に計算処理が出来ます。

キャッシュレス決済導入のデメリットは?

導入にはコストがかかります。
キャッシュレス決済を導入するとかかる費用には以下のようなものがあります。

・端末代金などの初期費用
・サービスを利用する月額料金
・決済手数料
・振込手数料

また端末利用にはインターネット回線が必要な場合が多いため、Wi-Fiやモバイルデータ通信費用が必要となります。
※サービスによっては端末代金が0円だったり、月額料金はがからないものもあります。(下のおススメ決済代行会社のところで説明します)

現金化に時間がかかる
キャッシュレス決済はすぐに売上になる現金と比較して入金が遅くなります。決済によって入金サイクルがズレたりキャッシュフローの管理が複雑になりますので注意が必要です。

災害などトラブルには弱い
停電や通信の不調などによって決済端末が使えなくなる場合があります。

キャッシュレス決済の種類

キャッシュレス決済を分類すると以下の3タイプの種類があります。

・クレジットカード・デビットカード決済
・電子マネー決済
・QRコード・バーコード決済

クレジットカード・デビットカード決済

キャッシュレス決済の最も利用されている決済方法です。Visa・JCB・MastercardやAmerican Express、Diners Club、Discover等のカード会社があります。

電子マネー決済

電子マネー決済端末にスマホやICカードをかざして支払いができる決済方法です。
電子マネーには大きく分けて「先払い」「後払い」「即時払い」の3パターンの支払い方法があります。SuicaやPASMOなどの交通系、nanacoやWAONなどの流通系などいろんな電子マネーがあります。

QRコード・バーコード決済

QRコードやバーコードを利用して決済を行う方法です。コード決済と呼ばれています。
PayPayや楽天ペイ、d払い、メルペイ等、こちらもいろいろ種類があり、決済方法は、クレジットカードに紐づける「後払い制」と銀行口座に紐づける「即時払い制」とがあります。

以上、キャッシュレス決済の種類はサービスの種類もタイプも沢山あります。

一番利用者の多いいクレジットカード・デビットカード決済は導入する必要がありますが、そのほかの電子マネー決済やコード決済は自分のお店や顧客に合わせて選ぶのが良いと思います。インバウンドのお客さんが多ければ、WeChat Pay等、海外のコード決済を使えるものを選ぶ必要があります。

決済代行サービスを選ぶポイント

1種類のクレジットカード決済のみ新しい支払方法として追加したい場合は、直接クレジットカード会社と契約して導入するのもいいともいますが、複数のカード会社、電子マネー決済やコード決済導入したい場合は「キャッシュレス決済代行サービス」との契約が欠かせません。自分のお店の顧客や規模にあわせて代行サービスを選びましょう

キャッシュレスレス決済導入時に確認するポイント

導入コスト・運用コストを確認する
決済代行会社によって、サービスの違いがあるため、自分に合った決済代行会社を選ぶことが大切です。まず導入するにあたってかかる費用、そして実際に運用してからかかる費用、維持費を確認する必要があります。具体的には決済端末の代金、初期導入費用、月額料金、振込手数料、決済手数料などがありますが代行会社によって、それぞれ違います。

対応している決済手段を確認する
対応している決済手段の数、種類は重要です。
日本人向けの場合、クレジットカードと電子マネーに対応していれば多くの人をカバーできると思います。
海外のインバウンドのお客さんも取り込みたい場合はクレジットカードのタッチ決済は必要になってくると思います。
日本ではそれほど普及していませんが海外ではクレジットカードのタッチ決済が普及しています。
また、中国からのお客さん向けにはWeChat PayやAlipayなどのQRコード決済に対応しているとほとんどの人がどちらかを持っているので使ってもらいやすいと思います。

支払いサイクルを確認する
決済代行サービス会社の「締め日」「入金日」を確認しましょう

導入までの期間は余裕をもって
決済代行会社に申し込みをしても、すぐに導入できるわけではありません。
利用にはクレジットカードや電子マネーそれぞれ審査があります。審査期間もまちまちです。
申し込みから利用開始まで最低でも2週間は見た方が良いと思います。

おすすめのキャッシュレスレス決済代行サービス厳選2選

代表的な2サービスをご紹介します。
どれも個人事業主などの小規模事業者でも導入できる人気の決済サービスです。

キャッシュレス決済 Square (スクエア)

導入の速さと入金サイクルの速さとがうれしい

Square (スクエア)|公式サイトはこちら
スクエアは、元Twitter社のCEO ジャック・ドーシー氏が創業したアメリカ サンフランシスコに本社を持つSquare, Inc.が提供している決済代行サービスです。月額固定費・振込手数料は0円!決算手数料は3.25%~です。入金サイクルの速さや、シンプルでスタイリッシュな端末も人気のサービスです。

Square (スクエア)の対応決済サービス

クレジットカード:
Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discoverと、主要な6カードブランドのクレジットカード、デビットカードに対応しています。
電子マネー:
交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、iD、QUICPay
QRコード:
PayPay

Square (スクエア)の導入・維持費用

初期費用(導入費用):端末購入代金がかかります。3種類の端末から選択できます。

Square リーダー:シンプルな決済端末※スマホかタブレットが必要です 4,980円
Square スタンド:iPadが必要。iPadをスタンドに載せて利用できます。 29,980円
Square ターミナル:決済~レシートの印刷までできる決済端末。 46,980円

どの端末でも、対応する決済の種類は変わりません。

継続的に発生する費用は決済手数料のみです。
月額固定費:無料
入金手数料:無料
その他手数料:なし

決済手数料:3.25~3.75%

Square (スクエア)の入金サイクル

他の決済代行サービスに比べて比較的入金サイクルが速いので、キャッシュフローの観点から選ぶお店も多いいと思います。
三井住友銀行またはみずほ銀行の口座を登録している場合は、決済日の翌営業日に振り込まれます。※翌日ではなく翌営業日。
それ以外の銀行の場合、毎週水曜日で締め、同じ週の金曜日に合算で振り込みされます。
(楽天銀行を使っている人は楽天ペイのほうが入金は早いです。)

Square (スクエア)|公式サイトはこちら

決済サービス AirPAY

対応している決済が豊富!インバウンドも取り込める

AirPAY エアペイ|公式サイトはこちら

AirPAYはリクルートが運営している、お店のキャッシュレス決済代行サービスです。
オダギリジョーさんが出演している「じゃあいいですぅ~」のセリフが印象的なTV CMをご存じの方もいるかもしれません。

Airペイではさまざまな決済をiPadまたはiPhoneとカードリーダー1台で決済できます。業界の最安水準の決済手数料、かつ月額固定費・振込手数料は0円!。アカウント数は2022年6月末時点で約30.4万件となり、前年同期比で32.8%増加しています。今人気の決済サービスです。

AirPAY (エアペイ)の対応決済サービス

クレジットカード:Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discoverと、主要な6カードブランドのクレジットカード、デビットカードに対応しています。また中国国内で圧倒的なシェアを誇るUnionPay(銀聯カード)に対応しています。
電子マネー:
交通系IC(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、iD、QUICPay
QRコード:
PayPay、au PAY、楽天ペイ、d払い、J-Coin Pay、Smart Code、Alipay+、WeChat Pay、UnionPay(銀聯)QRコード
またAlipay+は「Airペイ QR」に対応している多くの国のQRコード支払いが利用できます。
中国のALIPAYだけではく 、香港のAlipayHK、韓国のKakao Pay、フィリピンのGCash、シンガポールのEZ-Link Wallet、マレーシアのTouch’n Go eWallet、東南アジアのTrueMoney等が使えます。

AirPAY (エアペイ)の導入・維持費用

初期費用(導入費用):
現在キャンペーンでAirペイ利用時の必要機器(iPadとカードリーダー)を無償貸与しています。
このキャンペーンを利用できれば初期費用がかかりません!すごい!

端末の限定台数に達したらキャンペーン終了なので確認が必要です。

継続的に発生する費用は決済手数料のみです。
月額固定費:無料
入金手数料:無料
その他手数料:なし

決済手数料:3.24%

AirPAY (エアペイ)の入金サイクル

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行の振込口座が月6回、その他金融機関は月3回

AirPAY エアペイ|公式サイトはこちら

STORES(ストアーズ)決済


STORES 決済 (旧:Coiney) |公式サイトはこちら
ストアーズ決済はSTORES株式会社が提供するモバイル決済サービスです。
ストアーズ決済の特徴は、電子マネーの決済手数料が1.98%と業界最安水準で安いです。しかしandroidは電子マネーが使えないなどの制約もあります。また決済代行サービスではあまりないクレジットカードの(Visa/Mastercardのみ)2回払い・リボ払いにも対応している点も特徴的です。

STORES(ストアーズ)決済 対応決済サービス

クレジットカード:Visa、Mastercard、アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナースクラブ、ディスカバーカード
電子マネー:Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん
QRコード:WeChat Pay

STORES(ストアーズ)決済の導入・維持費用

初期費用(導入費用):
条件達成で決済端末代の通常価格19,800円が0円になります。(条件は申し込み完了後180日(約6ヶ月)以内にSTORES 決済 ご利用で合計売上10万円以上を達成すること。)
※申し込み前に必ず達成条件・注意事項を必ずご確認ください。

継続的に発生する費用は決済手数料のみです。

月額固定費:無料
振込手数料:自動入金または売上10万円以上なら入金時の振込手数料が無料※手動入金で売上合計10万円未満の場合、振込手数料200円がかかります。

決済手数料
クレジットカード:3.24%/電子マネー:1.98%/QRコード:3.24%

STORES(ストアーズ)決済の入金サイクル

手動入金と自動入金が選べます。
自動入金は月末締め、翌月20日入金。※20日が土日祝日の場合は翌営業日。
手動入金は売上の翌日6:00から振込依頼の操作が可能。最短翌々日に入金されます。※土日祝日の場合は明けの2営業日以内となります。

STORES 決済 (旧:Coiney) |公式サイトはこちら

どの決済代行サービスがいいのか

個人的には…
今後、お客さんの支払い方法の現金とキャッシュレスの割合がどうなりそうかで決めるのが良いと思います。

現金がまだまだメインの支払い方法で試しにキャッシュレスを導入してみようと思った場合は、Square (スクエア)は魅力があります。アカウントが簡単に作れて、導入が簡単、審査結果がすぐにわかるので確認後、端末を購入すれば無駄なく導入できます。また入金サイクルも早いので資金繰りがシビアなお店には助かります。

キャッシュレス決済をメインの支払い方法にしたい場合は、決済手数料の低さ、決済方法の種類の豊富な Airペイ(エアペイ)が良いかなと思いました。また海外のQRコード決済をカバーしているのでインバウンド需要を取り込むならAirペイが最適です。

タイトルとURLをコピーしました